子ども一人ひとりにあわせた多様なアプローチで、子どものもつ可能性をひきだしていきます。

 

子どもに身につけてほしい力

・あそびのなかに学びがある事

・自分を知る事、他の人との違いに気づく事、困ったことがあったら、相談、解決、回避していく力

・何でも参加してみよう!

やる気スイッチが入るまでに時間がかかったり、「参加したくない」・「何もしたくない」気持ちも大切にしますが、その子のタイミングや方法で、参加できるように試みます

 

支援者として心がけたい想い

子どもたちとスタッフみんなが居心地のよい場所。ゆる~く、楽しく、笑顔を増やして…。

支援者も子どもたちの環境の一部。「観察する」「待つ」(子どものプライドを傷つけない)「ちょっとしたお手伝い」を大切に。子どもの伸びていく力を温かく見守りながら、最適で、最小の支援を心がけていきたいと思います。子どもたちの生きづらさが少しでも軽くなりますように…。

家庭への想い

「短所は長所!」 子どもへむける眼差しをかえる事で、子育てへの不安が和らぎます。
子どものよい所を一緒にたくさん見つけて、親子でポジティブな子育てができるよう応援します。
トップへ戻る